×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
食パン1斤を焼くときにはホームベーカリーを使いますが
成形パンのときは手捏ねでやる方が多くなってきました。
負担の少ない良い方法を見つけたからです。
柔らかめのパンは天然生活の昨年12月号に出ていた白崎茶会さんの方法を真似してます。
前夜、仕込み冷蔵庫の野菜室に一晩置いて一次発酵。
翌日焼けばいいのでとても楽です。
おまけに二三日置いておいても構わないので必要な分だけ焼き、残りは次の日に
ということも可能なわけでとってもありがたい。
フランスパンのようなハードタイプもこのようにやりたいところです。
レシピは無いので実験してみました。
分量は萩山和也さんの「ホームベーカリーBook」のフレンチブレッドを参考に。
ホームベーカリーでハードタイプのパンを焼くときはいつもこの方法で美味しく出来てます。
これにエッセの付録の冊子に出ていたイーストを水に溶いたイースト水を使う方法をごちゃ混ぜにしてやってみました(^-^;)
一次発酵はビニール袋に入れて行うのですが
白崎茶会さんの方法は菜種油を加えてあるからビニールから剥がれやすいのです。
ハードパンの方は油分を加えてないから
その点が心配でした。
が、やってみたら心配したほどではありませんでした。
ただ水分はちょっと多すぎだったかもしれません。
次回、その点を改良して再実験してみます。
我家ではパンが必要なのは
まず水曜日の相方がパンで一杯やる日。
そして、金曜の二人でワインを飲む日です。
火曜にパン種を仕込み
水曜に必要な分だけ焼き
残りの種は野菜室に入れておく。
金曜に残りの種で新たにパンを焼く
とすれば好都合です。
お蔭で大分手捏ねパンの敷居が低くなりました。
よりいっそうのレベルアップ目指して頑張ります。
成形パンのときは手捏ねでやる方が多くなってきました。
負担の少ない良い方法を見つけたからです。
柔らかめのパンは天然生活の昨年12月号に出ていた白崎茶会さんの方法を真似してます。
前夜、仕込み冷蔵庫の野菜室に一晩置いて一次発酵。
翌日焼けばいいのでとても楽です。
おまけに二三日置いておいても構わないので必要な分だけ焼き、残りは次の日に
ということも可能なわけでとってもありがたい。
フランスパンのようなハードタイプもこのようにやりたいところです。
レシピは無いので実験してみました。
分量は萩山和也さんの「ホームベーカリーBook」のフレンチブレッドを参考に。
ホームベーカリーでハードタイプのパンを焼くときはいつもこの方法で美味しく出来てます。
これにエッセの付録の冊子に出ていたイーストを水に溶いたイースト水を使う方法をごちゃ混ぜにしてやってみました(^-^;)
一次発酵はビニール袋に入れて行うのですが
白崎茶会さんの方法は菜種油を加えてあるからビニールから剥がれやすいのです。
ハードパンの方は油分を加えてないから
その点が心配でした。
が、やってみたら心配したほどではありませんでした。
ただ水分はちょっと多すぎだったかもしれません。
次回、その点を改良して再実験してみます。
我家ではパンが必要なのは
まず水曜日の相方がパンで一杯やる日。
そして、金曜の二人でワインを飲む日です。
火曜にパン種を仕込み
水曜に必要な分だけ焼き
残りの種は野菜室に入れておく。
金曜に残りの種で新たにパンを焼く
とすれば好都合です。
お蔭で大分手捏ねパンの敷居が低くなりました。
よりいっそうのレベルアップ目指して頑張ります。
PR
この記事にコメントする