×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
主治医I先生の診察をすっぽかしてしまいました(^^;)
一日後の日と勘違いしてたんですね。
明日の診察は何時だったっけ、と予約表を見たのが前日(と思ってた)の夕方。
夕方ってのがそもそも緊張感無さすぎ(-_-;)
当然のことながら予約表には今日の日が書いてあるわけで。
ひえ~~~と思ったけどもうなす術は無し。
ショック(>_<)
近年、病気に対する緊張感が無くなって、無くなって。
まあ、元気に過ごしてる証拠と言えばそうなんですが、診察すっぽかしはあまりにひどい。
I先生、ごめんなさい。
仕方がないので、翌日予約センターに電話して平謝りに謝りました。
「一番早くて11月10日なんですが。
もし症状が重くてそれまでお待ちになれないようでしたら、消化器外科チームで
スケジュールを調整して対応いたしますが。」
いえいえとんでもございません(^^;)
何の症状もございませんし、その日で十分大丈夫ですから。
お手数かけて申し訳ありませんでした(^^;)
本当に反省しております。
11月10日は忘れずちゃんと伺います(あたりまえだ!)
買ってきたものの全く美味しくなかったメロン。
仕方が無いのでゼリーにでもしてみようと思いまして。
バーミックス(ハンドミキサー)でガーッと。
甘味を少々足してゼラチンを溶いたものと合わせて。
粗熱をとってから冷蔵庫に入れること一晩。
翌日出してみたら固まってない!
えーっ、どうしてー?と思いながらネットで調べてみると。
メロンってタンパク質分解酵素が含まれてるのね。
パパイヤやマンゴー、パイナップルに含まれているのは知ってましたが
(以前マンゴーで失敗経験あり)
メロンにもあるとは知りませんでした(^^;)
ちなみにキウイもですって。
こういった果物はゼラチンじゃダメです。
寒天を使うか、熱を通して酵素が働かないようにするか。
缶詰の果物使うのも一つの手ですね(^^)
さて、大量のメロン果汁ゼラチン入りをどう処理するか?
幸い、ネットで解決策も見つけました。
そのまま固まらせてシャーベットにしちゃうというもの。
私は途中何度かかき混ぜて、ちょっと丁寧な作り方のシャーベットに変身させました。
目出度し、目出度し。
仕方が無いのでゼリーにでもしてみようと思いまして。
バーミックス(ハンドミキサー)でガーッと。
甘味を少々足してゼラチンを溶いたものと合わせて。
粗熱をとってから冷蔵庫に入れること一晩。
翌日出してみたら固まってない!
えーっ、どうしてー?と思いながらネットで調べてみると。
メロンってタンパク質分解酵素が含まれてるのね。
パパイヤやマンゴー、パイナップルに含まれているのは知ってましたが
(以前マンゴーで失敗経験あり)
メロンにもあるとは知りませんでした(^^;)
ちなみにキウイもですって。
こういった果物はゼラチンじゃダメです。
寒天を使うか、熱を通して酵素が働かないようにするか。
缶詰の果物使うのも一つの手ですね(^^)
さて、大量のメロン果汁ゼラチン入りをどう処理するか?
幸い、ネットで解決策も見つけました。
そのまま固まらせてシャーベットにしちゃうというもの。
私は途中何度かかき混ぜて、ちょっと丁寧な作り方のシャーベットに変身させました。
目出度し、目出度し。
週末の飲み会に合わせて燻製作りをします。
まずは、ベーコンの仕込み。
1.
水 2カップ半
あら塩 40g
三温糖 20g
大蒜の薄切り 2.3枚
生姜の薄切り 2.3枚
ローリエ 1枚
ナツメグ 小さじ1
粗びき黒胡椒 大さじ2
コリアンダー 大さじ3
上記の材料を合わせて弱火にかけ、煮溶かす。
沸騰直前に止めて冷ましておく。
2.豚ばら肉の塊は500g程度。
調味液の浸透をよくするため、万遍なくフォークを突き刺しておく。
3.ファスナー式のビニール袋に入れ、冷蔵庫で二日間保存。
途中で数回肉をうごかして、万遍なく液に浸かるようにする。
4.スモークする。
最初の10分位は強火。その後弱火にして常に煙がうっすら出ている状態を保つ。
煙が上がらなくなったら少し火を強めるといい。
チップが全部燃えてしまったらチップを足し、一時間半~二時間ほどスモークを続ける。
最後にチップは取り去り、強火で20分ほど火を通すと余分な脂が落ちる。
熱いうちに表面の脂分をペーパータオルでふき取る。
古鍋を利用した手製スモーカーです。
熱燻にはこれが便利だけど、今回は相方の作ってくれた木製スモーカーを使って大量スモークに挑戦する予定です(^^)
先日、図書館で「断捨離」が4,5冊並んでいるのを見ました。
ブームになった頃、沢山納入したものの今では借りる人もあまりいないのでしょうね。
ベストセラーの類を読むことはあまりないのですが、図書館のことただだし読んでみるかなと借り出しました。
ものの捨て方のコツとか、ハウツー的な本かと思っていたのですが、ちょっと違ってましたね。
片づけられないとか物を捨てられないことの裏にある自分の気持ちに注目するというか。
出来ないということは怠けているとか能力が低いという訳ではないんですね。
心の中にやりたくない理由があるからなんですね。
そこのところ、ちゃんと考えないとただただ苦労するだけになってしまいそう。
何故かタイミングが合ったと言うか、私の中にストンと入ってしまって。
物凄い納得感。
そういえば40代になったばかりの頃、これからは自分の好きなものだけに囲まれて暮らせるよう持ち物を整理しようと決心したのでした。
人生いろいろあって、なかなか今までは実現出来なかったけど、そろそろ時期が来たのかもしれません。
まあ、やりたいこといっぱいあって忙しがってる人間なので、ボチボチとですが身の回りの断捨離やっていきたいです。