忍者ブログ
働く主婦でもある癌患者が自分自身で作る食事の記録。そして愛する旦那様のために作る酒肴の記録です。
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新玉葱を美味しいお出汁でコトコトと煮たものが食べたくなって。
JAの売店で買おうとした時、ふと考えました。

新玉葱は4つで1パック、私一人じゃ食べ切れません。

「皮が赤いほうを買って、オニオンスライスにして寮のサラダに使えばいいや。」

良い思いつきかと思ったんですが、お出汁で煮るには皮の赤いのって似合いませんね(^^;)
あまり食欲のわかない色取りとなってしまいました。



玉葱の軸の方もいきいきと美味しそう。
以前ネットの何処かで見かけた長葱を焼いてバターとオイスターソースで味付けした料理の真似っこをしてみました。


豚ばら肉をナンプラーで焼いて保存してあったものも一緒に焼いて。
ちょっとエスニックな雰囲気となりました。

主治医の移動に伴って、なかなか予約がとれなかった次の検診。
やっと決まりました。

6月10日に内視鏡、そのまま主治医の診察。
豊洲に出来た新しい病院です。

今、どんどん新しくなっていく街ですものね。
探検するのが楽しみ。

そして術後5周年記念日の直前にお墨付きをもらえるんだ(^_^)
すでに決め付けております(笑)


人気ブログランキングへ 応援していただけると嬉しいです!

PR
いつもの業務用卸屋さんでいつも買ってる冷凍のパイシートを買おうとしたら商品が変っていました。
しかも1kg袋(^^;)
大き過ぎ・・・。

他に無いから仕方なくそれを買って帰りました。

後日試しに使ってみたら、失敗。

冷凍のパイシートってへたなものだと、お菓子屋さんじゃなく安物のパン屋さんで売ってるような安っぽ~い味だったりするんですよね。

もろ、それに当たってしまった。
不覚。

ともかく冷凍庫の場所塞ぎだし、早いこと使っちゃわなきゃなりません。

何か味の強いものを包んで誤魔化すとかね。

ネットでレシピを探してたら、パイシートを使ってクロワッサンを焼くレシピが見つかりました。

どうせパン屋さん風なんだしね。(安物の、ですけど)

中に何か入れて焼けば少しは誤魔化し効くでしょう。

と言うわけでチーズクロワッサンとソーセージクロワッサンを作ってみました。


クロワッサンを粉から作る気は無いけど(めんどくさい)これならお手軽。


板チョコ包んでチョコクロワッサンも。
これは裁縫教室のお茶菓子用に。

これで1kg袋、5枚のシート中3枚は消費出来ました。
あと2枚頑張ろう!

で、その後は前に買ってたメーカーのパイシートを売ってるところ探さなくちゃ。

美味しい冷凍パイシートはあると何かと便利なのですよ。
小さい単位で売ってる品に限りますけど。


人気ブログランキングへ 応援していただけると嬉しいです!

本当に偶々なんですが
図書館でアンブックスの棚のところに
ふらりと行ってみたんです。

そしたらそこに「アンの想い出の日々」という
見慣れない文庫本の上下巻2冊。

ええ~っ、こんなの知らない!
続編なの?

見ると完全版は2009年に出版されたもの。
日本語訳は2012年に出版されてました。

つい最近じゃないの!
全然知らなかった。
これ話題になりましたか?

なんで私が全然知らなかったんだろう?
驚きでした。

ちょっとそれまでのシリーズとは色合いの違う部分もあるし
(それが最初の出版時に大幅に削られた原因なんですが)
色々と複雑な気持ちにもなったのですが。

若い頃に夢中になって読んだ書物の新作に
この歳になって出会えるなんて
なんて幸せなことなんでしょう!

楽しませてもらいました。
これは買わなくっちゃね。

実家に預けっぱなしのアンブックスも
持ってきたくなりました。
ハードカバーだから場所塞ぎなんですけどね~。





石焼きビビンパは大好物。
寮夕食でビビンパを出すときは
私の分も作ってフライパンや百均の超ミニサイズの中華鍋で
石焼風にしていたのですが。

ついに石焼き用の鍋をゲットしました(^_^)


今回はキムチ、ほうれん草のナムル
大根と人参の甘酢漬けが自家製。

かなり満足度の高い仕上がりとなりました。



人気ブログランキングへ 応援していただけると嬉しいです!

買出しの途中、相方が珍しく莢隠元をとりあげて言いました。
「これ、今晩の味噌汁にして。」

1袋の莢隠元は二人分の御味噌汁の実には多すぎですが、全部一緒に御味噌汁のお出汁で煮ちゃいました。

その後、余分なものは冷まして密閉容器に入れて冷蔵保存。
何にでも使いまわせます。

莢隠元には旨み成分であるアミノ酸(アスパラギンやリジン)が含まれてますから、ただお湯で茹でて捨てちゃうよりお出汁に加えたほうがお得。

それにお出汁で茹でたほうがお湯で茹でるより莢隠元自身も美味しくなるでしょうしね。

細かすぎというかけちけちしすぎかしら?



今日の寮食のサラダは水菜の胡麻サラダでした。
水菜を少量の胡麻油で和えて、塩と半擂りの白黒の胡麻を混ぜたもの。

直前にさっと胡麻を炒ってから擂鉢で擂るとやっぱり香りが良いですね。

ただ擂鉢に残った胡麻がもったいないです。

丁度、明後日の寮食用にほうれん草を湯掻いてるところでした。

切り分けたほうれん草を少々貰って醤油洗い。
擂鉢のほうは味醂と醤油で味を整え水気を切ったほうれん草を加えれば胡麻和えの出来上がり。

さらに擂鉢の廻りにへばりついた胡麻達には一口ほどのご飯を加えます。
軽くすりこ木であたって混ぜ合わせれば鉢合わせご飯。


実家では胡麻和えを作ったときは必ずこれを作っていました。
ほうれん草も細かく刻んで混ぜるともっと彩りも良くなります。
(今日は急いでたので手抜きしちゃいましたが)

絶対一人で食べてはいけないって母に教わりましが、美味しいので独り占めしちゃいけないという意味のようです。

まあ、どっちの料理もかなりのケチケチ料理ではありますね(^^;)


人気ブログランキングへ 応援していただけると嬉しいです!

連休後半辺りから腰痛が始まりました。
こりゃあ休み明けに治療院に駆け込まなきゃならないかしらと思っていたら、相方のつぶやきが耳に入りました。

「休み中ストレッチをしてないから身体の調子が悪くてかなわないや。」

なるほど~。
そういうことか。

普段ですと朝の作業の合間に、相方はストレッチ、私は私はチベット体操をやっています。
お休みの日はゆっくりとお寝坊して、それらはさぼることに。

普通の週末二日間位なら問題無いんでしょうが、こう休みが続いてちゃね。
長期間身体のメンテをしないでいると不具合が出てくるのですね。

休み明け二日目。
やっぱりチベット体操の後は腰の辺りが気持ちいいです。
腰痛もそれほど酷くはなくなりました。
このまま続けていけば解消しそうです。





 

そろそろ暖かくなってきたからと糠漬けを始めたのに、昨日6日は妙に肌寒くてちょっと似合わなかったな。

それでもお久しぶりの我家の糠漬け、美味しかったです。
これから毎日掻きまわして、絶品糠床に成長させます。



人気ブログランキングへ 応援していただけると嬉しいです!

自己紹介
HN:
和香
自己紹介:
50代、女性。
09年7月に食道がんにより食道切除再建手術を受けました。

登場人物紹介
相方:最愛の旦那様です。二人で独身寮の管理人の仕事をしています。
料理索引ページ
料理の索引ページを作ってみました。ご利用下さい。 まだ、途中ですけど(^^;)
カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
最新コメント
[05/06 雷诺护垫]
[05/06 伸缩缝]
[05/06 防盗窗纱]
[05/06 钢格板]
[05/06 格宾网]
ブログ内検索
バーコード

忍者ブログ[PR]

テスト